カテゴリ:【コンビニエンスストア】 > セブンイレブン
ワンランク上のコンビニおにぎり。柚子と米がひとつになって旨し!セブンイレブンの厳選米
クセのある野沢菜さんを手懐けた「ちりめんじゃこ」この組み合わせは最高のご飯の友!
ハマる!中本さんがチーズを使うと…トリプル旨い!【セブンイレブン】蒙古タンメン中本のカップ麺
おはようございます!
雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
今日の『旨し!』は、ちょっと気合を入れてレポートしたいと思います。
いつもは気合入れていないかって?
はい、すいません、いつもは力を抜いて書いてます、でも手は抜いてませんよ(笑)
そう思わせてしまったのはコイツ!
蒙古タンメン中本
限定チーズの一撃と追撃
コク旨味噌(カップ麺)と辛旨飯(カップライス)の2種。
どちらも、ヤバい旨さなんですが、今回はカップ麺を!
198円(税抜)
栄養成分
原材料名
蓋を開けた時から、もわぁっと香るチーズ
豆腐がしっかり、チーズもゴロっと!かやくの量もたっぷりでいつもの美味しそうな
蒙古タンメンのカップ麺
5分の湯戻しで、かやくもしっかりと戻り、ここでもいつもどうり
チーズは溶けてなくなってしまっている
ガツンと来る旨味と辛さに、チーズはほんのりと味わう
主張のい強い味わいだけど、決して辛さの邪魔をしない、不思議な食材ですよねチーズは。
辛旨オイルを投入して
旨味から、猛烈な辛さのパンチ!
テンションを上げ、毛穴を広げる
こうなると、蒙古タンメンの旨辛な味わいがいっぱいに
いつもの味わいになる、チーズはいずこへ?
真っ赤っ赤!
でも、安心してください
麺をすすって
どこに、チーズがあるの?真っ赤だけど
口を閉じて、ゆっくり
鼻から、息を出してください
どうなりました??
実際に食べて、やってみてください(笑)
鼻が「チーズ」の香りで、いっぱいになりませんか?
この辛旨さにチーズの存在感
天晴!
ここ数か月で私の最高のヒット作!
激旨しです!
「蒙古タンメン中本 チーズの追撃 旨辛飯」
記事を読む
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
サラッとしたパンだけど中身はガッツリ食事パン【セブンイレブン】の練乳ミルクツイスト
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
きっと身体が暖まるにチゲ~ね~よ【セブンイレブン】のチゲうどん
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
チリトマトだけど…辛くはないけど旨い!【セブンイレブン】のクラブハウスサンド(チリトマト)
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
くちどけてクリーミーになる【セブンイレブン】の焦がしバターのしっとりフィナンシェ
焦がしバターのしっとりフィナンシェ
- まず、適度な大きさにお口の中に香りをかいでから
そこは我慢してえ~
しばらくすると、形が崩れて来るのが分かると思います
飲み込んじゃダメですよ!
…飲みたくなると思いますがまだ飲んじゃダメですよ~
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
余ったきな粉の使い道【セブンイレブン】の京風きな粉のわらび餅

付属の醤油は必ず使いましょう~!【セブンイレブン】のおかずぎっしり!のり弁当

【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
タルタルとソースのガッツリ弁当【セブンイレブン】のチキンカツ&唐揚げ弁当

【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あっさりポリポリのお漬物~【セブンイレブン】の昆布〆野沢菜
3つ食感を味わえるドーナツ【セブンイレブン】のオールドファッション

最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
花椒~突き抜ける辛うま麻婆【セブンイレブン】の醤(ジャン)の旨み引き立つ!四川風麻婆飯
【セブンイレブン】
最新記事〜ジャンル分けして1ページにまとめてます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
プチっと噛み応えのあるソーセージ【セブンイレブン】のホットドッグ(カレーキャベツ入り)
デミグラスにとろとろの黄身【セブンイレブン】のとろ~りチーズのロコモコ丼

ザックリチョコとシュークリームのコラボ!【セブンイレブン】のざくざく食感チョコシュー
舌触り超なめらかなツルツルショコラ【セブンイレブン】のとろ生食感ショコラ
今日の『旨し!』4つ目いきます~
今週のセブンイレブンの新発売
『スプーンで食べるとろ生食感ショコラ』
税込190円
栄養成分
原材料名
スプーンを入れて…ん?
最初に舌にのせた、ファーストコンタクトから‥んんん‥‥???
なんだこの食感??
セブンイレブンの『食感』へのこだわりはホント強いですよね。
『とろ生食感』ってまあ、うまい事いいますね(笑)
食レポ泣かせの黒い器に、中は褐色のチョコ!
まあそれはいいとして
チョコレートムース?プリン?まあこれも食レポ泣かせの
表現しがたい食感の‥ムースとしておきましょう
その上に、チョコレートパウダーにクリーム
で…問題の食感
ツゥルン!と滑らかだけど、型崩れのしないチョコムース
滑らかで、スルスル入っていく割には、チョコ感がしっかり主張
白いクリームもチョコのように感じる…
後味はスッキリ
話題のコンビニスイーツになりそうな予感がしますね。
甘ダレが旨い刻んだから揚げ【セブンイレブン】の鶏めし丼
おにぎりの定番『ツナマヨ』は何処が旨い?【セブンイレブン】のツナマヨネーズ
オイスターソースの旨味と筍の食感のコラボ!【セブンイレブン】のチンジャオロース丼
おはようございます~!
今日の『旨し!』今週のセブンイレブン新作弁当
『チンジャオロース丼』
栄養成分
原材料名
これは
椎茸のダシとオイスターソースで旨味たっぷり
そこに筍のコリコリっとした食感で
豚肉も入っているのですが
こいつの存在を忘れるぐらいの‥
ピーマン嫌いの私でさえ
気にならないピーマン‥
パプリカは好きなんだけど
味わい超豊か
ご飯が少ない!!足らない!と思う頃合いが
丁度いいんですよね。
でも、これだけ筍入って
コリコリ食べていくと
ビール飲みたくなるよ
お惣菜、おかずだけで売ってくれないかなあ(笑)
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
旨味染みだすパン生地【セブンイレブン】のバタースコッチ
しっとりパラパラでスパイシー【セブンイレブン】のビーフドライカレー
今日の『旨し!』3つ目は
セブンイレブンの『ビーフドライカレー』
税込398円
栄養成分
原材料名
ドライカレー‥?だけど全然ドライじゃない
細かな具材が入ったカレーソースものっての、しっとりライス
旨いから、まっいいけど(笑)
しっとりしていても、決してベチャっとしていないお米
米の粒々が崩れず、しっとりした米なのに
パラパラっと…
舌触りがいい~具材感のカレーソース
そんなに辛くは感じないのですが
スパイシーなカレーの香りと味わいが
食べ終わるまで、お漬物で口直ししつつ
しっとりパラパラな食感と
スパイシーな香りが舌と鼻をツンツン刺激する
なドライカレーでした。
セブンイレブンは『お米』もいいから
お勧めのものが多いですよ!
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
カロリーが低いドーナツが特徴【セブンイレブン】のポムドーナツ(レアチーズ)
今日の『旨し!』2つ目は
セブンイレブンのドーナツ
『ポムドーナツ(レアチーズ)』
税込128円
栄養成分
原材料名
レアチーズ…同じ乳製品なので
今回はミルクと合わせて実食~
ホワイトチョコのコーティングに、チーズフレーク?
生地はポムドーナツの
プニプニ、ぽにょぽにょな潤いたっぷりの
不思議食感…
クリームチーズは堅めで、若干酸味も感じますね~
嫌いな酸味ではないので
もうちょっとクリームが柔らければ…いいかなあ~
チーズに甘味があって
ドーナツでこのカロリーは魅力でもありますね。
この酸味で、ミルクがちょっと変な化学反応をおこしたような気がして
これはコーヒーの方が合ってるかもですね。
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お酒に合いそうなレアチーズ【セブンイレブン】の苺ソースの絹れあ
前回の記事では、取り乱してしまい
大変失礼致しました、今後このようなことが…
たまにあると思いますので…その時は既読スルーして下さい(笑)
では本日最後の『旨し!』も
セブンイレブンの新作スイーツ
『苺ソースの絹れあ』
絹れあ?パッケージを開けて納得
レアチーズを絹を見立てた紙でカップの中に敷かれています。
確か、何処か有名店の特許だったような…
税込190円
栄養成分
原材料名
セブンイレブンのレアチーズと言えば
このお安い『レアチーズデザート』ばかり食べていたので
『レアチーズデザート』の記事↓
http://namekokirin.xyz/archives/22119019.html
ちょっとお高いなあ~と思っていたのですが
開封してみて納得…
ふんわり感もありそな、旨そうなレアチーズですね。
こういった見た目を重視しないで、量があるってのは
私は大好き(笑)
スプーンを入れてみると
思った通り…スプーンを入れてもふんわり感が伝わります。
早速、イチゴソースが顔をだしました!
口どけ感はありませんが
ふんわり感が心地いい食感
チーズの味わいもふんわり広がります
これだけで十分旨いから、苺ソースは正直要らないかな…
と私は思いますが…
甘さをやや抑えた酸味がいいアクセントになっていますね。
プラスチック容器に入って
チビチビすくいながら、ワインなんかに合いそうですね。
私はワインは飲めない方なので
鏡月の『ゆず味』をストレートで…
レアチーズには、私の中では鉄板アイテム。
ビールはダメですけどね(笑)
ランチパックのように、空気を充填させたパッケージ
プラスチックの器入りで、紙シート
お酒のお相手もにもなりそなレアチーズで
デザートでした。
紙に残ったチーズも全部掬い取って…(笑)
お勧めです。
ゆっくり酒を飲みたいときには買いですね。
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
まさに『もちとろ!』柔らけ~(*´ω`*)【セブンイレブン】のもちとろ苺みるく
今日の『旨し!』4つ目いきます!
書けるときに書くのが私のモットーなので…
4つ目は今週セブンイレブンの新作スイーツ
『もちっとろ苺みるく』
ヒットを跳ばし続けている、小袋スイーツですね。
税込120円
栄養成分
原材料名
『くりいむわらび』は税込100円だったのに対し
こちらは税込120円。
ハードルは上がります。
さていかほどに…
もち粉がまぶされトレーに入ったお餅、香りをクンクンと
薄っすら苺の香りがかすかに
『お~…これがもち肌ってやつかあ~…』
私の中で眠っていた『エロ』が目覚めそうになるよ(笑)
これがお餅?てほどの
トロットロの触り心地…食べる前にクセになりそう(笑)
切ってみようとすると、とろとろ過ぎて刃が入らない…
やっとの思いで切ると、色鮮やかな苺ソース
お口に入ると…ヤバいわ…
この柔らかさ…何かを思い出しそう…
50前のおっさんがこんな事言ってしまうと
ただのセクハラ親父になりそうなんで
気を取り直して…
中のクリームは女性のような優しい甘さ…
…あかん!あかん…(だれか止めて~!)
苺ソースも、決して出しゃばらない
優しい甘さ
後味もほんのり優しく
ハードルは上がってましたけど
大人買いしちゃいますねこれは…
フォークですくうと、とろ~ん…
世のエロ親父さん達
これを食べる時はお気をつけて
目尻が下がって、鼻が膨らみますので
ご注意を!
です。
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ゴロゴロシャリシャリなりんご【セブンイレブン】のごろっとリンゴのデニッシュ
今日の『旨し!』2つ目は
セブンイレブンの菓子パン
『ごろっとリンゴのデニッシュ』
税込168円
栄養成分
原材料名
忘れてしまわないように…
生地はデニッシュ生地というより
エアーが入って、パイ生地のよう
アップルパイか?と思いましたが
シナモンは入っていないようです。
ちょっとぐらい入れてくれよ~とも思いましたが
リンゴがごろごろ…噛めばシャリシャリ
パン生地は、ただの器
りんごにしか目がいきませんね~
シロップ漬けにされたりんごだけど
シャリっとした食感があるのが堪らない~
もうりんごの画像しか載せません!
どうですか?
『りんご』のお口になりましたか?
ただ、お値段で…ハードル上がってますよね~
『今日俺(わたし)頑張ったぞ~!』
でも、誰も褒めてくれない
じゃあ自分でご褒美買っちゃえ~!
的なパンですか?(笑)
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
クリーミーなスープにスパイシーなパンチ【セブンプレミアム】のクラムチャウダーヌードル
今日の『旨し!』3つ目です。
3つ目は…セブンプレミアムのカップ麺
一風堂ニューヨーク店オリジナルの
『クラムチャウダーヌードル』
税込213円(セブンイレブンにて)
栄養成分
原材料名
一風堂×日清食品×セブン&アイの共同開発
内容量は109gとヌードルにしてはボリュームがあります。
かやくはベーコンとポテトがメイン
スープは、クラムチャウダーのクリーミーなスープに
唐辛子とスパイスが効いて、滑らかな味わいにパンチが効いています。
特にポテトとベーコンがこのスパイスによく合っていますね。
ポテトはホクッと、ベーコンは弾力がある食感でよしです。
麺は、クリーミーなスープとよく絡みつき
食感のある麺、食べ応えがあります。
付属の小袋『特製トリュフオイル』がついていて
ペースト状のオイル、若干にんにくの香りが
トリュフは食べたことがないので分かりませんが
これを入れることによって、スープに濃厚さが増したような気がします。
濃厚かつクリーミーな味わいに
スパイシーなパンチが加わり
温まるヌードル
味わい豊かで
お勧めです。
寒い時にはいいヌードルです。
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ふわふわのモンブラン【セブンイレブン】のイタリア栗のモンブラン
今日の『旨し!』3つ目は~
セブンイレブンのスイーツ
『イタリア栗のモンブラン』
税込270円
栄養成分
原材料名
上に『栗きんとん』がのっていないのは
ちょっと寂しいですが
クリームがとにかく、柔らくて繊細
栗の香りと味わいは、控えめに感じますが
マロンの味わいを控えめにすることで
クリームの滑らかさが増して食べやすい
中のマロンペースト
柔らかいクリームからたどり着くと
軽く鼻に抜ける、イタリア産のマロンペースト
後味も心地いいです。
下のスポンジケーキは、この柔らかいケーキをすくい易くする為でしょうか
食べやすいです。
繊細なケーキなので
お皿に移すと壊しちゃいそう…
でもこのケーキはお皿が無くてもトレーになっていますので
皿いらず…むしろトレーにのせたまま食べたほうがいいですね。
ふわふわクリームのモンブラン
新食感で、マロンの味わいは薄いですが
です。
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
触り心地~食感が気持ちいい~【セブンイレブン】のあげぽよ(いちごクリーム)
今日の旨し2つ目は…
セブンイレブンの小ワンコイン(100円)で買える
ポニョポニョの食感が特徴の『あげぽよ』
の新作~いちごクリーム
今回は冷たいミルクで頂きます~
税込100円
栄養成分
原材料名
繊細な奴ですので、トレーに入ってます。
ドーナツですが、べたっとしない
サラッとしたドーナツ、指先で押すと赤ちゃんのお肌のように
プニプニ…
中の生地までピンク色に
苺クリームは、ホイップ状になった柔らかいクリーム
優しい甘さで美味しいですが、ドーナツの油っぽさがやや気になる
苺クリームがちょっといじめられているような…
いちごクリームだから、ミルキーに味わおうと
冷たい牛乳と頂いたのですが
ミルクで更に油が元気づいてしまった…
コーヒーの方が良かったかな~…
まあ油を気にしないようにしたら
食感がいいので
ですね~
…生チョコの時の方がよかったです。
冷たいままでも美味しい~【セブンイレブン】のたっぷり!香ばし炒飯
先週~娘から風邪をもらい仕事の方もイレギュラーの連続で
かなりお休みしちゃいましたが…
今日の旨しは…
セブンイレブンのお弁当~
『たっぷり!香ばし炒飯』
栄養成分
原材料名
税込398円
セブンイレブンのお米…ご飯は他のコンビニより
一歩抜き出た感を感じるのですが
この炒飯も例外ではなく、
炒飯のくせに、お米が潰れず
きれいに粒だっているのが凄いですよね~
具材が豊富で全体的にまんべんなく散らばって…
濃い味付だけど、旨味の方が強く
ご飯はしっとりパラパラ
紅ショウガが、この濃い味わいの炒飯にアクセント
風邪で食欲が落ちても
食べやすく美味しかったです。
レンジで温めなくても、味わい豊かで
旨し!
私は~先週3度食べました~
スプーン一つで食べやすいてのもあったのですが(笑)
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
お焦げのチキンステーキが旨い!【セブンイレブン】のグリルチキンステーキ弁当
今年もあと2週間を切りました…
師走の慌ただしさも、あと少しです。
今日の旨しは、そんな師走の慌ただしさに
ガッツリ頂くセブンイレブンのお弁当~
『グリルチキンステーキ弁当』
松崎しげるさんのように、こんがり褐色に焼けたチキン
税込498円
栄養成分
原材料名
ドロッとした甘いタレに
プリプリの弾力のあるチキン
皮に付いたお焦げが甘いタレに、いいアクセント!
お口直しに、スパゲティーに
滑らかな舌触りのポテサラ
ごま塩がふりかけられた、粒立ちのいいお米で…
ガッツリ旨しなお弁当~
スタミナつけて、あと少しの師走乗り越えましょう~
旨し!
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
休日の朝にシナモンの香りが心地いい~【セブンイレブン】のシナモンブレッド
休日の朝、家族がまだ起きてこない
早起きして、ブログを書く前に…
シナモンの香りを満喫~最近の至福のひと時です。
セブンイレブンの『シナモンブレッド』
4個入(税込125円)
栄養成分
1袋(4個)
熱量 568kcal
炭水化物 64.8g
原材料名
発売は10月ぐらいでしょうか…
入れ替わりの激しいコンビニパンの中では
もうロングセラーに?定番になりつつあるパン
私には嬉しい限り。
4個入りの小さなパンですが、アイシングされたパンですので
ちょっと嫌な顔をする店員さんがいらっしゃいますが
フォークをもらって(笑)
パンの食感自体は至って普通のパンですが
このパンの魅力は何といっても『シナモン』
ふくろを開けて匂いを嗅ぐ…
『うーんいい香り~!』
お口に含むと、優しい女性のようにふわあ~っと(笑)
(…だからひとりで食べるんです)
鼻が膨らんでくると、特急電車ではなく
回送電車が通過するように、ゆっくりと香りが鼻を通過
通過した後も
柔らかく追い風のような、後味(香り)
やっぱこれは、休日にゆっくりと
独りで…至福の時を味わうにはいいパンですわ~
食べた数はもう2桁こえていると思います(笑)
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ホットなサンドイッチって?どうよ?【セブンイレブン】のホットサンドハム&チーズ
おはようございます~!
今日の旨しは
セブンイレブンのホットサンド
『ホットサンドハム&チーズ』
税込210円
栄養成分
原材料名
ホットサンドって初めて食べるのですが
さあどうでしょうか?
レンジで加熱すると、かなりの熱々感
湯気がホワア~っと!
チーズもとろけて、ハムも温かくなったものの
いいボリューム感!
パンに焦げ目をつけて、ほんのりの香ばしさ
ブラックペッパーでピリッとアクセント
ファストフードのハンバーガーと変わらないクオリティーです。
なんでも、『出来立て』が旨いと思ってしまうのですが
今のレンジ専用商品のクオリティーはあなどれないですね~
最近見方がだいぶ変わってきました…
コスパ良し、このサンドに関しては低カロリーだし
これならファストフードで出来立てを買わなくても
いいかな…気になってきます
旨しでした!
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
ほんのりシナモン香る【セブンイレブン】のアップルカスタード
おはようございます~
今日の旨しはセブンイレブンのソフトフランスパン
『ソフトなフランスパンアップルカスタード』
長~よ!でもまだ短い方ですか…
口に出して言うと、噛んでしまいそうなものが最近多い(笑)
税込118円
栄養成分
原材料名
表面には白い粉
皮はしっかりとしたソフトフランスパン
ちぎりやすいですが、中のクリームがこぼれないように
注意は必要です。
中にはシロップ漬けのりんごがゴロゴロっと
カスタードクリームの甘味から
シナモンの香りがふわ~っと
残念ながら、鼻に抜けるまでの香りまでとはいきませんが
…りんごにはシナモンがよく合いますよね~
シナモン入りのパンはシュガーアイシングされたパンが多いですが
これは、カスタードで甘さを演出
私を含めシナモンフェチの方にはまだまだ物足りないとは
思いますが
食べやすさがあり
甘くて香りを楽しめる
いいパンでしたよ!
旨し!
【セブンイレブン】 関連の記事(目次)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ホットミルクの最高の相棒~揚げパン(シュガー)
本格的に寒くなってきましたね~
こんな寒い日に、暖かいコーヒーもいいですが
ホットミルクもいいですよね~
今回はそのホットミルクに合う菓子パンを…
セブンイレブンの『揚げパン(シュガー)』
税込100円
揚げパンにたっぷりのグラニュー糖ですか?
細かなザラメ状の砂糖がふんだんにかけられたシンプルなパン。
今回私が購入したのは3回目なんですが
パンも鮮度が大切?
特にシュガーパウダーは時間と共に、生地に溶けていってしまう…
今回買ってみると、残念なことに…ほとんど溶けてしまっています。
こうなってしまうと、このパンの美味しさは半減…
以前の私の記事からですが
その時はこんな感じ
ホットミルクはグラニュー糖など、お砂糖を入れて飲まれる方が
多いかと思いますが
こいつと頂く時は、砂糖要らず
今回の記事のときは、溶けてしまっていたけど
このパンの砂糖がお口の中に残って
凄くいい混ざり方をします、たっぷりのシュガーパウダーですから
お口の周りについたシュガーもミルクに溶けていき
いいですよ~
今回はほとんど溶けてしまって
感じれませんでしたが、シュガーが歯でジャリジャリ
ミルクを含むと、ふわっと溶けてミルクが甘く
いい組み合わせ~!
旨し!
セブンイレブンの店員さんに
『これいつ入荷したの?』て聞くのも手かも
出来るだけ新しいもの探して買ってくださいね~
思わず大人買いしたくなるセブンイレブンのスイーツ(お菓子)
こんばんわ~このブログでは初めての記事になります。
初回ご紹介する、旨しなものは…
12月セブンイレブンの新作和菓子
『ふわっとろくりいむわらび(めーぷるそーす)』
税込100円
栄養成分
原材料名
今年7月にSNSで話題になったわらび餅の新作
前回は黒蜜が入っていました。
するすると、口に入り気が付けば
いつの間にか飲み込んでしまう、非常にヤバい奴です(笑)
では今回は……?
以前よりボリュームを増したか、ずっしりと重さが
プニョプニョのお餅なので型崩れしないように
トレーに入ってます。
では実食~
表面にまぶされたきな粉、中にはホイップくクリーム
透き通った色のメープルシロップ
今回も非常に、食感~味わいが豊か…
最初に餅がプニっ!
ふわっとしたクリーム~
メープルシロップが意外や爽やかな甘さ~!
外にまぶされていたきな粉は後からやって来ました~
不思議~!
『黒蜜』の方はまったりとした甘さがありましたが
今回はわらび餅らしい
きな粉感じる爽やかさが…
暖かいお部屋、こたつに入って食べるのが至福かも~
店頭では盛りまくりで並べられていると思います。
大人買いしちゃいますよね~