冷たいままでも美味しい~【セブンイレブン】のたっぷり!香ばし炒飯
先週~娘から風邪をもらい仕事の方もイレギュラーの連続で
かなりお休みしちゃいましたが…
今日の旨しは…
セブンイレブンのお弁当~
『たっぷり!香ばし炒飯』
栄養成分
原材料名
税込398円
セブンイレブンのお米…ご飯は他のコンビニより
一歩抜き出た感を感じるのですが
この炒飯も例外ではなく、
炒飯のくせに、お米が潰れず
きれいに粒だっているのが凄いですよね~
具材が豊富で全体的にまんべんなく散らばって…
濃い味付だけど、旨味の方が強く
ご飯はしっとりパラパラ
紅ショウガが、この濃い味わいの炒飯にアクセント
風邪で食欲が落ちても
食べやすく美味しかったです。
レンジで温めなくても、味わい豊かで
旨し!
私は~先週3度食べました~
スプーン一つで食べやすいてのもあったのですが(笑)
普通じゃないジャムパン!【山崎製パン】のプレミアム薄皮…あまおう苺ジャム&練乳クリームパン
お焦げのチキンステーキが旨い!【セブンイレブン】のグリルチキンステーキ弁当
白いけど暖まるカレー麺、【エースコック】の極みのスーパーカップ1.5倍まろやかカレーラーメン
今日の『旨し』2つ目~
エースコックの
極みのスーパーカップ1.5倍
ホワイトまろやかカレーラーメン
参考価格(イトーヨーカドーにて)税込140円
栄養成分
原材料名
カレーラーメンだけど真っ白!
2種類の粉末スープで
まろやかで、とろみのあるスープに
熱々が長く続き暖まります~
白いスープでまろやかだけど
カレーのスパイスが効いて、パンチもあり
スーパーカップのしっかりとした食感のカドメンで
食べ応えもあり
寒い時には、すごく暖まるカップ麺
食べ終わるまで、熱々で
旨し!
食べ応え感抜群でした~
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
休日の朝にシナモンの香りが心地いい~【セブンイレブン】のシナモンブレッド
休日の朝、家族がまだ起きてこない
早起きして、ブログを書く前に…
シナモンの香りを満喫~最近の至福のひと時です。
セブンイレブンの『シナモンブレッド』
4個入(税込125円)
栄養成分
1袋(4個)
熱量 568kcal
炭水化物 64.8g
原材料名
発売は10月ぐらいでしょうか…
入れ替わりの激しいコンビニパンの中では
もうロングセラーに?定番になりつつあるパン
私には嬉しい限り。
4個入りの小さなパンですが、アイシングされたパンですので
ちょっと嫌な顔をする店員さんがいらっしゃいますが
フォークをもらって(笑)
パンの食感自体は至って普通のパンですが
このパンの魅力は何といっても『シナモン』
ふくろを開けて匂いを嗅ぐ…
『うーんいい香り~!』
お口に含むと、優しい女性のようにふわあ~っと(笑)
(…だからひとりで食べるんです)
鼻が膨らんでくると、特急電車ではなく
回送電車が通過するように、ゆっくりと香りが鼻を通過
通過した後も
柔らかく追い風のような、後味(香り)
やっぱこれは、休日にゆっくりと
独りで…至福の時を味わうにはいいパンですわ~
食べた数はもう2桁こえていると思います(笑)
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
唐揚げを刻んじゃった!…【ローソン】の刻み唐揚弁当
おはようございます~!
今日の旨しは『ローソン』の刻み唐揚弁当
栄養成分
原材料名
税込399円
唐揚げを刻んじゃったこのお弁当
プリッとしたあの弾力があってジューシーさがないと
唐揚げじゃないよ!と思いつつも
こんな変わった発想のものを見つけると取り合えず買っていまいますね(笑)
大きさは、ミニ弁当よりやや大きめ
ガッツリ行くには物足りない量、カップ麺(スープ類)と併用になりますね
では、唐揚の方へ!
刻んでいるだけにタレに絡みやすいのか
食べやすい!
色んな部位が入っているのでしょうか?
プリっともしますし、パサッとも…
…ご飯が控えめなので唐揚げメインに
お酒のあてにもなりそうね
皮はプリプリっ!
ガッツリ行くには厳しいお弁当ですが
意外に『唐揚げ』が楽しめるお弁当~
家に帰っての一人飯
ビールのいいお相手にもなり
いいお弁当でしたよ!
旨しでした!
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
ホットなサンドイッチって?どうよ?【セブンイレブン】のホットサンドハム&チーズ
おはようございます~!
今日の旨しは
セブンイレブンのホットサンド
『ホットサンドハム&チーズ』
税込210円
栄養成分
原材料名
ホットサンドって初めて食べるのですが
さあどうでしょうか?
レンジで加熱すると、かなりの熱々感
湯気がホワア~っと!
チーズもとろけて、ハムも温かくなったものの
いいボリューム感!
パンに焦げ目をつけて、ほんのりの香ばしさ
ブラックペッパーでピリッとアクセント
ファストフードのハンバーガーと変わらないクオリティーです。
なんでも、『出来立て』が旨いと思ってしまうのですが
今のレンジ専用商品のクオリティーはあなどれないですね~
最近見方がだいぶ変わってきました…
コスパ良し、このサンドに関しては低カロリーだし
これならファストフードで出来立てを買わなくても
いいかな…気になってきます
旨しでした!
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
ほんのりシナモン香る【セブンイレブン】のアップルカスタード
おはようございます~
今日の旨しはセブンイレブンのソフトフランスパン
『ソフトなフランスパンアップルカスタード』
長~よ!でもまだ短い方ですか…
口に出して言うと、噛んでしまいそうなものが最近多い(笑)
税込118円
栄養成分
原材料名
表面には白い粉
皮はしっかりとしたソフトフランスパン
ちぎりやすいですが、中のクリームがこぼれないように
注意は必要です。
中にはシロップ漬けのりんごがゴロゴロっと
カスタードクリームの甘味から
シナモンの香りがふわ~っと
残念ながら、鼻に抜けるまでの香りまでとはいきませんが
…りんごにはシナモンがよく合いますよね~
シナモン入りのパンはシュガーアイシングされたパンが多いですが
これは、カスタードで甘さを演出
私を含めシナモンフェチの方にはまだまだ物足りないとは
思いますが
食べやすさがあり
甘くて香りを楽しめる
いいパンでしたよ!
旨し!
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
優しい気分になるポテチ『山芳製菓』のサワークリームオニオン
おはようございます~
師走で、何処行っても慌ただしい感じです。
今日の旨しは~
山芳製菓の
『北海道サワークリームオニオン味…濃厚』
参考価格108円(税込)
栄養成分
原材料名
山芳製菓といえば、『わさビーフ』や『北海道リッチバター』等の
ガッツリ、濃厚系のポテチが印象ですよね。
今回もパッケージには『濃厚』と明記されていますが…
そんなに濃い印象はないんですね~
油分を抑えてサラッと揚げられ、サクッと歯ざわりがありますが
ポテチにしては柔らかめ
フレーバーの『サワークリームオニオン』
このポテチの食感が、引き立てている印象です。
お互いをたたえ合っているような
いいバランスです。
じゃがいもの風味、サワークリームオニオンの
ほのかな酸味
豊かな味わいがあります~
歯応え、ガツンと来るフレーバーのポテチもいいですが
たまにはこんなポテチもいいですね~
優しい気分になれて
旨し!
です。
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
ホットミルクの最高の相棒~揚げパン(シュガー)
本格的に寒くなってきましたね~
こんな寒い日に、暖かいコーヒーもいいですが
ホットミルクもいいですよね~
今回はそのホットミルクに合う菓子パンを…
セブンイレブンの『揚げパン(シュガー)』
税込100円
揚げパンにたっぷりのグラニュー糖ですか?
細かなザラメ状の砂糖がふんだんにかけられたシンプルなパン。
今回私が購入したのは3回目なんですが
パンも鮮度が大切?
特にシュガーパウダーは時間と共に、生地に溶けていってしまう…
今回買ってみると、残念なことに…ほとんど溶けてしまっています。
こうなってしまうと、このパンの美味しさは半減…
以前の私の記事からですが
その時はこんな感じ
ホットミルクはグラニュー糖など、お砂糖を入れて飲まれる方が
多いかと思いますが
こいつと頂く時は、砂糖要らず
今回の記事のときは、溶けてしまっていたけど
このパンの砂糖がお口の中に残って
凄くいい混ざり方をします、たっぷりのシュガーパウダーですから
お口の周りについたシュガーもミルクに溶けていき
いいですよ~
今回はほとんど溶けてしまって
感じれませんでしたが、シュガーが歯でジャリジャリ
ミルクを含むと、ふわっと溶けてミルクが甘く
いい組み合わせ~!
旨し!
セブンイレブンの店員さんに
『これいつ入荷したの?』て聞くのも手かも
出来るだけ新しいもの探して買ってくださいね~
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!
思わず大人買いしたくなるセブンイレブンのスイーツ(お菓子)
こんばんわ~このブログでは初めての記事になります。
初回ご紹介する、旨しなものは…
12月セブンイレブンの新作和菓子
『ふわっとろくりいむわらび(めーぷるそーす)』
税込100円
栄養成分
原材料名
今年7月にSNSで話題になったわらび餅の新作
前回は黒蜜が入っていました。
するすると、口に入り気が付けば
いつの間にか飲み込んでしまう、非常にヤバい奴です(笑)
では今回は……?
以前よりボリュームを増したか、ずっしりと重さが
プニョプニョのお餅なので型崩れしないように
トレーに入ってます。
では実食~
表面にまぶされたきな粉、中にはホイップくクリーム
透き通った色のメープルシロップ
今回も非常に、食感~味わいが豊か…
最初に餅がプニっ!
ふわっとしたクリーム~
メープルシロップが意外や爽やかな甘さ~!
外にまぶされていたきな粉は後からやって来ました~
不思議~!
『黒蜜』の方はまったりとした甘さがありましたが
今回はわらび餅らしい
きな粉感じる爽やかさが…
暖かいお部屋、こたつに入って食べるのが至福かも~
店頭では盛りまくりで並べられていると思います。
大人買いしちゃいますよね~
<PR>
最後まで読んで頂き有難うございました!